FURIME COLUM 93号 / 発行日 2022年12月28日
写真は北海道の羊蹄山の写真です。北海道の方ならご存じの羊蹄山。「羊蹄山の湧き水」は美味しいです。その真狩村に「真狩豆腐工房 湧水の里」と言う豆腐専門店があります。ここの豆腐が一番おいしかったです。笑
話しがそれてしまいましたが、今回は、カラーアドバイザーのえりかさんに「銀色」のコラムを執筆して頂きました。
白銀、いぶし銀、銀シャリ、銀光、銀行など日本語でシルバーを使っている言葉ってたくさんあります。
外国語にはない情緒豊かな言葉で表現できるのも、日本語のいい所でしょうね。この銀色には、知性、才能、協調性、高級とプラスイメージとマイナスイメージとしては冷たさ、二番手、影などのイメージもあります。
幅広く連想させる銀には、たくさんの魅力があります。ちょっとしたプチ情報も今回のコラムに盛り込んでおりますので、是非、お時間がある方は御覧になってください。

情緒豊かな日本語で感じさせる銀色の世界 - FURIME
一面真っ白な様子を表す言葉に「銀世界」「白銀」があります。真白な雪景色を、銀世界と神秘的に表現します!それはなぜでしょう・・・。