冬の風物詩の「みかん」で”美肌”を育てよう

健康

FURIME COLUM 59号 / 発行日 2021年12月24

今年も残すところ、わずかになりました。日に日に突き刺さる寒さが増しますが、カラダの内側・外側からの乾燥予防をし、体調を崩さないように気を付けていきましょう。

ところで、みかんの日というものがあることを知っていますか?11月3日と12月3日を「いいみっか(3日)ん」という語呂合わせから、全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定しているそうです。今回は、冬の風物詩「みかん」についてご紹介しますね。

お時間がございましたら、サクッと読めるコラムを下記URLからご覧になってください。

コラムはこちらから▼▼

冬の風物詩の「みかん」で"美肌"を育てよう - FURIME
柑橘類の中でもみかんは手軽に食べられ、身近に感じられる果物ではないでしょうか。みかんは、たくさんの品種があります。その中でも、和歌山県の有田みかんや静岡県の三ヶ日みかんといった温州みかんは、日本の代表的です。しかも、みかんは手軽に栄養を補給し、美肌をサポートしてくれる最適な果物。